|
硬直したシステムにおけるディテールとテクニック ぐは!HDDを増設しようとしたらプライマリのHDDぶっ壊れてた!また最初からだぁ。とりあえず、今回は3.2を直でインストール。 インストール後、まずは自分の部屋から操作できるようにSSHの設定。 /etc/ssh/sshd_config PermitRootLogin no rootログインを禁止 PasswordAuthentication no 鍵方式のみログイン PermitEmptyPasswords no パスワードなしのログイン禁止 RhostsRSAAuthentication no rhosts-RSA認証を許可 ServerKeyBits 1024 暗号強度1024ビット AllowUsers hoge /etc/login.defs SU_WHEEL_ONLY yesを最後の行に追加 /etc/group wheel:x:10:root → wheel:x:10:root, hoge /etc/pam.d/su #auth required /lib/security/pam_wheel.so use_uidの # を外して有効にする SSHサーバー再起動 # /etc/rc.d/init.d/sshd restart apt-get install samba /etc/samba/smb.conf workgroup = ワークグループ名 security = user hosts allow = IP encrypt passwords = yes (暗号化) [public]等共有の設定 writeable =yes 等 # /etc/init.d/smb start # testparm で確認。 sambaユーザーの追加 smbpasswd -a USERNAME ■[PC] チキンキングのアップグレード・3ダース (2006/01/13) ![]() /etc/apt/sources.list の"3.1"部分を"3.2"に書き換えて apt-get update apt-get dist-upgrade apt-get update apt-get dist-upgrade 実行後 /etc/lilo.conf を書き換えた。label=linux.oldを追記して新たにlabel=linuxを作って他の部分は同じように記述。バージョン情報も確認。 /sbin/lilo を実行で再起動。万事OK問題なーっしんぐ。 写真はセレベスって里芋の仲間らしい。ガンダムに出てきそうだな。 |
|